エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

今回は便利なショートカットキーから、セルを塗りつぶす方法をご紹介します。書式貼り付けや操作の繰り返しも活用し、エクセルやスプレッドシートで効率的にセルを塗りつぶす方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

エクセルのキーボード操作だけで、セルを塗りつぶす方法について解説します。操作の繰り返しなどを活用すれば、より効率的にセルの塗りつぶしが可能です。

セルを塗りつぶすショートカットキー

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

塗りつぶしたいセルをすべて選択し、キーボードの[Alt]→[H]→[H]を順番に押します。

カラーリストが表示されるので、[矢印]キーで任意の色を選びましょう。最後に[Enter]キーを押すと、選択したセル範囲が塗りつぶされました。

[Shift]キーを押しながら[矢印]キーを押すと、複数のセルを選択可能です。

セルの塗りつぶしを解除するショートカットキー

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

塗りつぶし解除したいセルをすべて選択し、キーボードの[Alt]→[H]→[H]→[N]を順番に押します。

テーマの色から「塗りつぶしなし」が選択され、セルの塗りつぶしが解除されました。

直前の動作を繰り返すショートカットキー

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

セルを塗りつぶしたあとに続けて別のセルを塗りつぶすなら、[F4]キーを押します。

[F4]キーは直前の操作を繰り返すので、ほかの操作をするまで連続で使えます。

書式のみ貼り付けるショートカットキー

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

塗りつぶしたセルをコピーし、貼り付け先でキーボードの[Ctrl]+[Alt]+[V]を押します。

貼り付けオプションが開くので、[T]→[Enter]を順番に押すとコピー元の書式だけ貼り付け可能です。

セルをコピーするショートカットキー:[Ctrl]+[V]

スポンサーリンク

スプレッドシートのセルを塗りつぶすのに便利なショートカットキー

スプレッドシートでは、コピーしたセルの書式貼り付けがエクセルよりも簡単にできます。ショートカットキーを活用してセルを塗りつぶしてみましょう。

直前の操作を繰り返すショートカットキー

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

スプレッドシートで続けて別のセルを塗りつぶす方法は、3つあります。いずれもほかの操作をするまで連続で使えます。

キーボードの[F4]または、[Ctrl]+[Y]または、[Ctrl] + [Shift] + [Z]

書式のみ貼り付けるショートカットキー

エクセルのセルを塗りつぶすショートカットキー

塗りつぶしたセルをコピーし、貼り付け先でキーボードの[Ctrl]+[Alt]+[V]を押します。

コピー元の、書式だけ貼り付けできました。

セルをコピーするショートカットキー:[Ctrl]+[V]

タイトルとURLをコピーしました