エクセルの印刷範囲を設定する方法まるわかり解説

エクセルで印刷しようとしたとき1行だけはみ出してしまったり、思うように印刷できないことがありませんか?今回は印刷範囲を1ページに収める方法や、印刷範囲を指定して印刷する方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

エクセルでページ数を指定して印刷する方法

エクセルの印刷範囲を設定する方法

上図はエクセルで作成した表の、印刷プレビューです。この4ページにまたがる印刷範囲を①1ページに収めて印刷する方法と、②縦・横のページ数を指定して印刷する方法の2つをご紹介します。

1ページに収める設定方法

エクセルの印刷範囲を設定する方法

上部メニューバーから、「ページレイアウト」タブをクリックします。

拡大縮小印刷のメニューに注目してください。横「自動」・縦「自動」になっているので、プルダウンのリストから横「1ページ」・縦「1ページ」に変更します。

ページ数を指定して印刷したいときの設定方法

エクセルの印刷範囲を設定する方法

今回は縦に長い表なので横は1ページに収め、縦だけを2ページに設定してみましょう。

上部メニューバーから「ページレイアウト」タブを開き、拡大縮小印刷の横・縦を横「1ページ」・縦「2ページ」に指定します。

スポンサーリンク

エクセルで改ページプレビューを挿入して印刷する方法

エクセルの改ページプレビューの使い方

上図はエクセルで作成した表の、印刷プレビューです。2ページにまたがる印刷範囲を6/1日から2ページ目になるように設定する、改ページの挿入方法をご紹介します。

改ページプレビューで区切り位置を移動する方法

エクセルの改ページプレビューの使い方

①上部メニューバーの「表示」タブから、②「改ページプレビュー」をクリックします。

1ページ目と2ページ目の境目に青い点線が表示されました。カーソルを点線の上に合わせると矢印マークになるので、左クリックしながらページを区切りたい位置に移動します。

改ページを挿入してページ数を増やす方法

エクセルの改ページ挿入方法

①改ページを挿入したい行の、1つ下の行番号(または任意のセル)をクリックします。

②「ページレイアウト」タブの「改ページ」から、③「改ページの挿入」をクリックします。

エクセルの印刷範囲を設定する方法

5月1日~6月30日までの2ヶ月間の表を15日ごとになるように改ページを挿入すると、任意の位置で区切った4ページの印刷範囲が設定できました。

スポンサーリンク

エクセルで範囲を指定して印刷する方法

シートの中から、ある一部分だけを印刷したいときに使える方法を2つご紹介します。同じ範囲を繰り返し印刷するなら印刷範囲の設定、都度印刷範囲が変わるなら選択した部分を印刷がおすすめです。

印刷範囲を設定して印刷する方法

エクセルの印刷範囲を設定する方法

①シートの中から、印刷したい範囲だけを選択します。

②「ページレイアウト」タブの「印刷範囲」から、③「印刷範囲の設定」をクリックします。

選択した部分だけ印刷する方法

エクセルの印刷範囲を設定する方法

①シートの中から、印刷したい範囲だけを選択します。

②上部メニューバーから「ファイル」タブをクリックします。

エクセルの印刷範囲を設定する方法

印刷プレビューの設定が「作業中のシートを印刷」になっているので、プルダウンリストから「選択した部分を印刷」に変更すると選択した範囲だけが表示されました。

スポンサーリンク

エクセルの印刷範囲を設定する法まとめ

エクセルでシートを印刷するときにページ数を指定する方法や、範囲を限定して印刷する方法をご紹介しました。「改ページプレビュー」を使うと、印刷範囲の確認に便利です。

  • ページ数を指定して印刷する方法
    「ページレイアウト」タブの横と縦に、それぞれページ数を入力する。
  • 改ページプレニューを挿入して印刷する方法
    「表示」タブから「改ページプレビュー」をクリックする。任意の位置でページを区切るときは「ページレイアウト」タブか、右クリックメニューから改ページを挿入。
  • 指定した範囲だけを印刷する方法
    シート状で印刷範囲を選択し、「ページレイアウト」タブから「印刷範囲の設定」をクリック。

日エクセルで表を印刷するときに、見出しを固定すると視認性をアップできます。見出しをすべてのページに表示させる方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エクセルで見出しを固定して印刷する方法

複数ページにまたがる表でも、見出しがすべてのページに表示させる方法をご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました