Googleスプレッドシートの文字を折り返し表示してセル内に収める方法

Googleスプレッドシートでセルから文字がはみ出してしまうときに、文字を折り返してセル内に収める方法をご紹介します。折り返し表示に使える便利なショートカットキーや、文字を切り詰める方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

スプレッドシートの文字を折り返す方法

スプレッドシートの文字を折り返し表示する方法

①対象のセルを選択します。

②コマンドの「テキストを折り返す」から、「折り返す」をクリックします。セルの大きさに合わせて文字が折り返し表示されました。

任意の位置で改行する場合、セル内でキーボードの[Alt]+[Enter]を押します。

スプレッドシートの文字を折り返し表示する方法

複数範囲を選択すると、選択したすべてのセルを一度に折り返し表示できます。

たとえば列記号(A)を選択した状態で「折り返す」をクリックすると、A列に入力されているすべての文字を一度に折り返し表示できました。

「テキストを折り返す」のアイコンがありません

ウィンドウが縮小されている可能性があります。ウィンドウを最大化するか、コマンドの右端にある「もっとみる」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク

スプレッドシートの文字を折り返すショートカットキー

スプレッドシートの文字を折り返すショートカットキー

対象のセルを選択し、キーボードの[Alt]+[O]→[W]→[W]を押します。

※[Alt]を押しながら[O]を押し、一度離してから[W]を2回押してください。表示形式の「ラッピング」から、「折り返し」が適用されます。

対象セルで[Alt]+[O]→[W]→[O]を押せば、文字の折り返しを簡単に解除可能です。

スポンサーリンク

スプレッドシートの文字を切り詰める方法

スプレッドシートの文字を切り詰める方法

対象のセルを選択し、「テキストを折り返す」コマンドの「切り詰める」をクリックします。

行の幅はそのままで、セルに収まる部分だけが表示されるようになりました。

セルを切り詰めるショートカットキーは、[Alt]+[O]→[W]→[C]です。

スポンサーリンク

スプレッドシートの折り返しをスマホで行う方法

スプレッドシートの折り返しをスマホで行う方法

まず折り返し表示したいセルを選択し、書式設定[A] をタップしてください。

スプレッドシートの折り返しをスマホで行う方法

次に 書式メニューから セル を選択し、「テキストを折り返す」をオンにします。

はみ出していた文字を、セル内に折り返し表示できました。

スポンサーリンク

スプレッドシートの文字を折り返す方法とめ

Googleスプレッドシートで、セルからはみ出る文字列を折り返して表示する方法をご紹介しました。

  • 文字を折り返す方法
    「テキストを折り返す」コマンドの「折り返す」をクリック
  • 文字を折り返すショートカットキー
    [Alt]+[O]→[W]→[W]

ショートカットキーを活用すれば、より効率的に折り返し設定や解除が可能です。「セル内で改行する方法」についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

スプレッドシートのセル内改行と行間を揃える方法

スプレッドシートの改行や折り返しでバラバラになった、行間を揃える方法をご紹介します。

改行を削除する方法

スプレッドシートやエクセルで不要な改行を一気に削除したり、句読点に置換する方法を解説します。

タイトルとURLをコピーしました