
データ量が増えてくると、参照する行がずれてしまうことがありますよね。そこで今回はスプレッドシートで1行ごとに色をつける方法をご紹介します。交互の背景色を削除する方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
交互の背景色をつける方法

まず、交互の背景色をつけたいセル範囲をすべて選択します。
次に[表示形式]タブから、[交互の背景色]をクリックしてください。

選択したセル範囲の行にグレーの背景色がつき、サイドメニューが表示されました。
背景色にはいくつかのデフォルトスタイルが用意されているので、好みの色を選択しましょう。

背景色は用意されているスタイルだけでなく、自由にカスタマイズすることも可能です。
例では青色のスタイルを選択し、ヘッダーだけを緑色にカスタマイズしました。

交互の背景色のスタイルから「フッター」にチェックを入れると、フッターが作成されました。
反対に「ヘッダー」のチェックを外すと、ヘッダーが削除され通常の行と同じように色がつきます。
交互の背景色を削除する方法
表などのセル範囲に適用した交互の背景色を削除する方法をご紹介します。適用する範囲を変更すれば、特定の行まで背景色を追加したり削除したりすることが可能です。
交互の背景色をすべて削除する方法

まず背景色を削除したい表などの範囲内で、任意のセルを選択します。
次に[表示形式]タブから、[交互の背景色]をクリックします。

サイドメニューの一番下にある、「交互の背景色を削除」をクリックします。
表内の交互の背景色が、すべて削除されました。
交互の背景色の一部分を削除する方法

交互の背景色の、[範囲に適用]欄に注目してみてください。「A1:C11」のように、交互の背景色が適用されているセル範囲が入力されています。
範囲を「A1:C6」のように特定の行までに変更すると、特定の行以下の背景色が削除されました。
交互の背景色をスマホから設定する方法

まず、交互に背景色をつけたい範囲を選択します。
このときセルの右下に表示される青い丸を右下方向へ動かすことで、範囲全体の選択が可能です。
次に[セル]タブを開き、[交互の背景色]をタップします。

選択しておいた適用範囲に、交互の背景色がつきました。
書式設定のスタイルから任意の色を設定し、[完了]をタップするとシートに戻ります。