セルを結合して中央揃えする方法

エクセルやスプレッドシートでセルを結合して文字を中央に配置すれば、視認性をアップできます。そこで今回はエクセルとスプレッドシートでセルを結合して中央揃えする方法や、エクセルでセルを結合せずに中央揃えする方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

エクセルでセルを結合して中央揃えする方法

エクセルの配置コマンドから、複数のセルを結合して文字を中央にする方法をご紹介します。キーボード操作のみで行う方法もご紹介しているので、ぜひ試してみてください。

セルを結合して中央揃えする方法

エクセルでセルを結合して中央揃えする方法

①結合したいセル範囲をすべて選択します。

②上部メニューバーの「ホーム」タブから、③「セルを結合して中央揃え」をクリックします。

エクセルでセルを結合して中央揃えする方法

セルが結合され、文字はセルの中央に配置されました。

結合したセル内の文字の配置は、ホームタブの「配置」から変更できます。

セルを結合して中央揃えするショートカットキー

エクセルでセルを結合して中央揃えするショートカットキー

[Shift]キーを押しながら、[矢印]キーで結合したいセル範囲をすべて選択します。

[Alt]→[H]→[M]→[C]を順番に押すと、セルを結合して中央揃えできました。※[Alt]を押しながらではなく、順番に押す点に注意しましょう。

スポンサーリンク

エクセルでセルを結合しないで中央揃えする方法

セルを結合しないで中央揃えすると、データをコピーするときに便利です。書式から簡単に設定できるので、結合せずに中央揃えをしてみましょう。

選択範囲内で中央に設定する方法

エクセルでセルを結合しないで中央揃えする方法

①中央揃えにしたいセル範囲をすべて選択します。

②右クリックメニューから、「セルの書式設定」をクリックします。

キーボードの[Ctrl]+[1]を押すと、簡単にセルの書式設定を開けます。

エクセルでセルを結合しないで中央揃えする方法

①セルの書式設定の「配置」タブをクリックします。

②文字の配置が標準になっているので、プルダウンから「選択範囲内で中央」を選択します。

③「OK」ボタンをクリックすると、セル結合せずに文字を中央に配置できました。

スポンサーリンク

スプレッドシートでセルを結合して中央揃えする方法

スプレッドシートでセルを結合して中央揃えする方法は、エクセルと異なります。表示形式からセルを結合し、文字を中央に配置してみましょう。

セルを結合して文字を中央にする方法

スプレッドシートでセルを結合して中央揃えする方法

①結合したいセル範囲をすべて選択します。

②「表示形式」タブの、③「セルを結合」から「すべて結合」をクリックします。

スプレッドシートでセルを結合して中央揃えする方法

選択した範囲のセルが、すべて結合されました。

メニューの「水平方向の配置」から「中央」をクリックすると、文字を中央揃えできます。

なおスプレッドシートでセルを結合せずに中央揃えする方法は、今のところありません。

タイトルとURLをコピーしました